191231NEWS Picked up

ひきこもりのお金や生活今後の不安、
10年で進化したテクノロジー、
10年シリコンバレーの暮らし、
Netflixの成長率が2010年代ダントツ

この記事を書いた人
ブレイブ

ブレイブ

・のら勇者

・冒険をし続けるため、回復・健康・美容に目覚めた

・Webメディア運営13年目

・元書店員なのはナイショ

「ひきこもり、世代、お金、生活、話し相手」

ひきこもる就職氷河期世代。ひきこもり100万人時代、中心は40代。家族が苦悩する「お金問題」【令和ヒット記事】

 

ひきこもっても生きられるってありがたいことだ。ひきこもり以外でも被害者ヅラして0か100かしか見ていないような人間はこれから適応出来なくなる。たった1をもぎ取ると決められるかどうかだ。 #NewsPicks https://t.co/ek0IX5x18t

— ブレイブ(Brave)⚔のら勇者 (@Bravebureibu) December 31, 2019

「10年、テクノロジー、ガジェット、進化、プロダクト」

過去10年で世界を変えた「10のプロダクト」:『WIRED』が振り返る2010年代(テック編)

 

こんなにいろんなプロダクトが出てきたんだね。 / 過去10年で世界を変えた「10のプロダクト」 (https://t.co/EOLF2uXySx) #NewsPicks https://t.co/gxbY4sCyn6

— ブレイブ(Brave)⚔のら勇者 (@Bravebureibu) December 31, 2019

「10年、シリコンバレー、生活、物価、格差」

物価、多様性、ホームレス、テクノロジー…過去10年でシリコンバレーはどう変わったのか

 

10年という時間、流れがあった。スイッチひとつで全部が良くなるなんてことはない。だけど、全部悪くなることもない。それを希望と呼びたい。 / 物価、多様性、ホームレス、テクノロジー…過去10年でシリコンバレーはどう変わったのか (Business Insider Japan) #NewsPicks https://t.co/E1uOJXxfoe

— ブレイブ(Brave)⚔のら勇者 (@Bravebureibu) December 31, 2019

「Netflix、配信、動画、成長率、ダントツ」

Netflix独走、10年で4000%高 2010年代の米株首位

 

ほえー / Netflix独走、10年で4000%高 2010年代の米株首位 (日本経済新聞) #NewsPicks https://t.co/bmkV4LEsYF

— ブレイブ(Brave)⚔のら勇者 (@Bravebureibu) December 31, 2019

関連記事