ウィッグってどう?実際に使って感じたこと

A woman holds a wig in front of a mirror, where a gentle cat-eared boy appears behind her with a warm smile, reflecting quiet support and healing. (ウィッグを手に悩む女性と、その肩越しに鏡の中で微笑む猫耳の少年)

「ウィッグって、恥ずかしいもの──なの?」

もし君がそう思っていたなら、それは“誰かが決めた価値観”かもしれない。

ぼくはね、こう思ってる。

「装備って、自分を隠すためじゃなく、“守るため”のものだと思う」って。

鎧も、マントも、魔法の道具も。
どれも“本当の自分”を偽るためじゃない。
“そのままの自分”でいられるように、支えてくれる装備なんだ。

ウィッグも、きっとそう。

それがあることで、また一歩踏み出せるなら──
それだけで、すごく意味のある“装備”だと思うんだ。

この記事を書いた人
ブレイブ

ブレイブ

・のら勇者🐱


・小さな勇気で日々を照らす、“心優しき案内灯”

・冒険をし続けるため、回復・健康・美容に目覚めた

・Webメディア運営13年目

・元書店員4年、元古書店店主10年、読書・選書が好き

・AIでサクラや怪しいレビューを先にチェック。安心して選べるよう、目に見えない配慮も忘れません。

・I am a Japanese creator.

最初は“自分に嘘をつく感じ”がした

ウィッグを初めてつけた日。
その感触が、自分のものじゃないように感じた。

鏡に映ったのは、たしかに“自然に見える自分”。
でも、なぜか胸の奥が、ざわざわした。

「これ、ほんとうにわたし?」

ウィッグは似合っていた。
むしろ、前より表情が明るく見えたかもしれない。

それでも、心のどこかで「これは“偽物”じゃないか」と
責めてしまいそうになる自分がいた。

そんな自分を否定したくなくて、
でも、“自分らしさ”が分からなくなって、
心の中で何度もぐるぐると言葉が渦を巻いた。

それでも──
そのまま外に出たとき、
不思議と、歩けた。

人目が気になっていた場所を、
少しだけ“胸を張って”通れた。

風が吹いたとき、ウィッグが揺れた。
その瞬間、あたたかい涙がにじんだ。

「あ、自分を守ってくれてるんだ」

ウィッグは、“本当のわたし”を否定するものじゃなくて、
“今のわたし”が、また社会と繋がるための架け橋。

それに気づいたとき、
「つけてよかった」と、心から思えた。

変化は、周りじゃなく“内側”から始まる

ウィッグをつけ始めてしばらく、
周囲の視線が気になって仕方なかった。

「ウィッグ、バレてないかな……」
「不自然じゃないかな?」
「頭、浮いてない?」

通勤中、友達と会った日、カフェのレジ──
どこにいても、心のなかで小さな警報が鳴っていた。

でも、ある日ふと思った。

「……あれ、誰も気づいてない?」

実際、誰にも指摘されなかった。
変な目で見られることもなかった。

それなのに、自分だけがずっと怯えていた。

──気づいた。

「これは、外の問題じゃない」
「“自分が、自分を許していなかった”だけなんだ」

“ウィッグを使う自分”を受け入れられていなかった。

自分のために選んだものなのに、
どこかで「逃げてる」「偽ってる」と思ってしまっていた。

だからこそ、ブレイブとして、ぼくは言いたいんだ。

「変化って、誰かに気づいてもらうものじゃない。
まず、自分が“気づいてあげる”ことから始まるんだよ」

「大丈夫だよ」って、自分に言えるようになった日、
ウィッグは“仮面”じゃなく、“仲間”になった。

使ってよかったと思える瞬間

・久しぶりに、おしゃれして出かけた日。
・鏡の前で、笑顔を確認した朝。
・写真に映って、「わたしらしいね」って言われた瞬間。

それらの体験は、どれも“髪”の話じゃなかった。

それは、「わたし、“わたし”に戻れてる」と感じた証だった。

髪は、自己表現の一部。
でも、もっと大切なのは、“その髪を扱う心の状態”だった。

ウィッグがくれたのは、「安心」だった。

誰かに好かれるためじゃなく、
誰かに気づかれないためでもない。

「わたしが、わたしを好きでいられる」ための道具だった。

そのことに気づいた瞬間、
ちょっと泣いて、ちょっと笑って──
「使ってよかった」と、また思えた。

“隠す”じゃなく、“守る”。それがウィッグの力

ウィッグは、決して“ごまかす”ものじゃない。

髪の代わりになるだけじゃない。
自分を守る、やさしい“装備”なんだ。

ファッションみたいに楽しむ人もいる。
医療用として必要な人もいる。

でも、どの人にも共通するのは、
「その日、ちゃんと社会と繋がれる自分でいたい」という願い。

ウィッグは、その願いを支えてくれる。

最初は違和感があってもいい。
ちょっと怖くても、戸惑っても大丈夫。

それでも、「使ってよかった」と思える日は、
必ずやってくる。

装備は、君を“変える”んじゃない。
君の中にある“火種”を、もう一度灯してくれるんだ。

もし今、「つけてみたいけど勇気が出ない」って思っているなら──

ぼくは、そっと言いたい。

「ウィッグは、“君を隠すもの”じゃないよ」
「君の“らしさ”を守る魔法の道具なんだ」って。

👉 関連記事:

関連記事